今日、4回目の卒論指導の案内が来た。
5/19 15:00~だって(^^)
職場にも休みを出したし!
4月の試験の結果で法学が受かっていれば、卒業予定申告も出せるし♪
早く、卒業したいです。
2010年4月14日水曜日
2010年4月11日日曜日
あはぁ・・・。
試験に筆入れ忘れて行く、私って・・・(^^;
優しい人にボールペン貰いました(^^)
誰か知りませんが、ボールペンくれた方、ありがとうございました。
私どれだけ、ボケて居たのでしょうか?
教室で、冷汗ものでしたよ。そんな時に限って教室に知り合いゼロですもんねぇ。
で、試験の方は昨日・今日と中々な手ごたえ?って、、、感じですかねぇ♪
今回は、早く結果が来て欲しいです。
所で、卒業予定申告後って、何度でも延期できるのかなぁ?
今一、ガイドラインにも延期手続きは書いてもあっても、上限何回までとか書いてない。
やっぱり、書いてない以上は大学側に直接聞くしかな居んかなぁ?
明日にでもメールしてみますかねぇ(^^)
優しい人にボールペン貰いました(^^)
誰か知りませんが、ボールペンくれた方、ありがとうございました。
私どれだけ、ボケて居たのでしょうか?
教室で、冷汗ものでしたよ。そんな時に限って教室に知り合いゼロですもんねぇ。
で、試験の方は昨日・今日と中々な手ごたえ?って、、、感じですかねぇ♪
今回は、早く結果が来て欲しいです。
所で、卒業予定申告後って、何度でも延期できるのかなぁ?
今一、ガイドラインにも延期手続きは書いてもあっても、上限何回までとか書いてない。
やっぱり、書いてない以上は大学側に直接聞くしかな居んかなぁ?
明日にでもメールしてみますかねぇ(^^)
2010年4月10日土曜日
2010年4月8日木曜日
2010年3月7日日曜日
アンケート完成
今回卒業論文を執筆に際して、アンケートを実施することにした。
やっと、今日そのアンケートが完成しました(^^)v
今後はそのアンケート配布して回収して統計を取る作業が発生するけど(^^;
まぁ、少しは進んでいるのかなぁ?卒論もって事なのですが・・・。
実際には余り、実感が無いのですよねぇ(笑。
4月の試験の勉強もしなくてはいけないし・・・大変。
なんか卒論書き始めると、単位が取れない、、、これって大変ですねぇ。
皆さんは、どうやって卒論と単位勉強を両立してるんでしょうかねぇ?
効率良くやる方法が有るのでしょうか?あるなら、教えて下さい!と、切実に思います。
やっと、今日そのアンケートが完成しました(^^)v
今後はそのアンケート配布して回収して統計を取る作業が発生するけど(^^;
まぁ、少しは進んでいるのかなぁ?卒論もって事なのですが・・・。
実際には余り、実感が無いのですよねぇ(笑。
4月の試験の勉強もしなくてはいけないし・・・大変。
なんか卒論書き始めると、単位が取れない、、、これって大変ですねぇ。
皆さんは、どうやって卒論と単位勉強を両立してるんでしょうかねぇ?
効率良くやる方法が有るのでしょうか?あるなら、教えて下さい!と、切実に思います。
登録:
投稿 (Atom)